以下のとおり、里山学研究センター第2回研究会を開催いたします。
みなさま、奮ってご参加ください。
【日 時】 2021年8月25日(水) 13:00~15:00
【発 表 者】 丹野 研一先生 (龍谷大学文学部 准教授・里山学研究センター研究員)
【タイトル】 「考古植物から提案する―里山の新たな小麦生産」
【概 要】 世界の農耕の発祥地である西アジアで、考古遺跡から出土する小麦など植物遺存体を
調査してきました。本研究会では農耕遺跡の発掘調査の様子と、植物同定の研究から
スピンアウトした日本にこれまでなかった新しい小麦類新品種の開発について話題提供
したいと思います。龍谷大学深草キャンパスで行っている「里山学」の講義をベースに
内容を紹介します。
【場 所】 Zoomによるオンライン開催 (要・事前申込 8月24日(火)午後4時締切)
【参 加 費】 無料
【申込方法】 以下のアドレスに、件名を「参加申し込み」として、本文に①氏名②所属③返信用の
メールアドレスを記載してお送りください。後ほどZoomのリンクをメールでお送りいたします。
<申込先> satoyamagaku@ad.ryukoku.ac.jp (里山学研究センター事務局)
皆さまのご参加をお待ちしております。