2025.05.26 研究セミナー「仏教少年教化の世界―パネル展示に寄せて―」【世界仏教文化研究センター 基礎研究部門】READ MORE 2025.04.30 【ご案内】特別講義「現代における文書伝道の実際」READ MORE 2025.04.16 2023年度 沼田智秀仏教書籍優秀賞受賞記念講演会「Karmic Detectives: Reflections on Buddhist Historiography in China」READ MORE 2025.04.02 【共催】大阪大谷大学博物館 令和7年度春季特別展大阪大谷大学宗教文化研究センター創設記念「改善美―美で社会を変革する―」のご案内 READ MORE 2025.03.21 共同研究プロジェクト「「国際共修型」文学模擬裁判メソッドの開発―市民性を醸成する対話教育を目指して―」文学模擬裁判交流戦<3月21日(金)13:00~>READ MORE 2025.03.15 研究報告会『江戸時代のフナズシに、挑戦する』【発酵醸造食品機能性研究センター】READ MORE 2025.03.14 シンポジウム「ネイチャーポジティブへの挑戦 ー 生物多様性の喪失は誰の問題で誰がどう解くのか」【生物多様性科学研究センター】READ MORE 2025.03.04 『八群品』シンポジウム【世界仏教文化研究センター】READ MORE 2025.03.04 学術講演会「大谷探検隊がクチャで収集したふたつの舎利容器」開催【古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センター】READ MORE 2025.03.01 指定研究プロジェクト「異文化理解と多文化共生―仏教・キリスト教・イスラームの実践的対話に向けた比較宗教学―」シンポジウム開催<3月1日(土)10:30~>【社文研・世仏共催】READ MORE 2025.02.28 革新的材料・プロセス研究センター 2024年度シンポジウム「カーボンニュートラル社会の実現に向けた革新的材料・プロセス研究」を開催(2月28日(金)10:00~)READ MORE 2025.02.23 子どもたちの安心・安全を考えるシンポジウム【社会科学研究所】READ MORE 2025.02.21 学術連携協定締結記念シンポジウム「龍谷大学RCWBC & ロンドン大学SOAS」【世界仏教文化研究センター】READ MORE 2025.02.21 大蔵経研究班・国際学術交流PJ 研究報告会「天台密教経蔵の世界を探る」【世界仏教文化研究センター 基礎研究部門】READ MORE 2025.02.02 共同研究プロジェクト「「国際共修型」文学模擬裁判メソッドの開発―市民性を醸成する対話教育を目指して―」文学模擬裁判選手権<2月2日(日)9:30~>READ MORE 2025.01.16 国際社会文化研究所シンポジウム「公共空間の再編と⽣活空間の⾏⽅」開催<1月16日(木)14:00~>READ MORE 2025.01.15 新春シンポジウム「臨床宗教師の現在と近未来」【世界仏教文化研究センター応用研究部門人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター】READ MORE 2024.12.11 特別講義「ビハーラ活動ー物語を紡ぐー」【世界仏教文化研究センター応用研究部門人間・科学・宗教オープン・リサーチ・センター】READ MORE 2024.11.20 特別講義「親鸞 生涯と名宝~特別展を開催して」(11/20)【世界仏教文化研究センター応用研究部門】READ MORE 2024.11.18 トークイベント「びわ湖ヨシ 大豆ヨシ 納豆ヨシ!」【発酵醸造食品機能性研究センター】READ MORE 123
2025.04.16 2023年度 沼田智秀仏教書籍優秀賞受賞記念講演会「Karmic Detectives: Reflections on Buddhist Historiography in China」READ MORE
2025.03.01 指定研究プロジェクト「異文化理解と多文化共生―仏教・キリスト教・イスラームの実践的対話に向けた比較宗教学―」シンポジウム開催<3月1日(土)10:30~>【社文研・世仏共催】READ MORE
2025.02.28 革新的材料・プロセス研究センター 2024年度シンポジウム「カーボンニュートラル社会の実現に向けた革新的材料・プロセス研究」を開催(2月28日(金)10:00~)READ MORE