本サイトは、龍谷大学研究部、人間・科学・宗教総合研究センター、世界仏教文化研究センターの暫定ウェブサイトです。
本学、研究関連のウェブサイトの一部が、第三者による不正アクセスにより改ざんされたことにより、復旧準備中です。
皆様にご不便をおかけし深くお詫び申し上げます。
◆付置研究所・センター◆
- 世界仏教文化研究センター
- 科学技術共同研究センター
- 食と農の総合研究所
- 矯正・保護総合センター
- 社会科学研究所
- 国際社会文化研究所
- 人間・科学・宗教総合研究センター
◆研究センター◆
(人間・科学・宗教総合研究センター所管)
- 古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センター(DARC)
- 里山学研究センター(RCSS)
- 革新的材料・プロセス研究センター
- 犯罪学研究センター(CrimRC)
- アディクション・トランス・アドヴォカシ―・ネットワーク
研究センター(ATA-net) - 社会的孤立回復支援研究センター(SIRC)
(世界仏教文化研究センター所管)
- 人間・科学・宗教オープンリサーチセンター
- 地域公共人材政策開発リサーチセンター(LORC)
- グローバル・アフェアーズ研究センター(GARC)
- 南アジア研究センター(RINDAS)
- 生物多様性科学研究センター
- ジェンダーと宗教研究センター(GRRC)
- 発酵醸造微生物リソース研究センター
◆研究成果・研究紹介◆
- 研究広報WEBサイト「Academic Doors(対話で開く、研究の世界)」
- 人間・科学・宗教総合研究センター研究紀要 Ryukoku Journal of Peace and Sustainability
◆研究に関する取り組み◆
- 研究関連組織図
- 教員データベース
- 研究活動の概要
- 研究所・研究センターに関する概要
- 学外研究資金の採択・導入状況
- 教員の学位・研究業績
- 研究支援の方針
- 龍谷大学研究活動に関する指針
- 研究活動上の不正行為に関する取り組み
- 動物を対象とする教育・研究
- 人を対象とする研究に関する倫理委員会
- 研究員一覧(派遣・受入)
◆NEWS◆
- 2022.7.5 【世界仏教文化研究センター】Journal of World Buddhist Cultures (E-Journal) <Call for Papers>
- 2022.6.15 【国際社会文化研究所】指定研究プロジェクト 第1回研究講演会開催報告
- 2022.5.18 大谷由香准教授が第18回「涙骨賞」を受賞
- 2022.5.18 【受付終了しました】【古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センター】リサーチアシスタントの募集について(2022.6.12締切)
- 2022.4.28 【世界仏教文化研究センター応用研究部門】人間・科学・宗教オープンリサーチセンター2021年度研究活動報告書
- 2022.3.31 研究広報WEBサイト「Academic Doors(対話で開く、研究の世界)」を公開しました。
- 2022.3.29 【世界仏教文化研究センター】2021年度 Journal of World Buddhist Cultures, vol. 5
- 2022.3.22 【世界仏教文化研究センター】2021年度研究活動報告書
- 2022.3.15 【受付終了しました】【古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センター】博士研究員の募集について(2022.4.14締切)
- 2022.2.18 【国際社会文化研究所】指定研究プロジェクト シンポジウム開催報告
- 2021.12.27 【受付終了しました】【ジェンダーと宗教研究センター】リサーチアシスタント(RA)募集について
- 2021.9.30 【GARC】研究会報告
- 2021.9.17 【地域公共人材・政策開発リサーチセンター】LORCとポートランド州立大学との連携による出版物のご案内
- 2021.8.4 【世界仏教文化研究センター】研究プロジェクト募集について
- 2021.8.2 【世界仏教文化研究センター】Journal of World Buddhist Cultures (E-Journal)<論文募集のお知らせ>
- 2021.8.2 【世界仏教文化研究センター】Journal of World Buddhist Cultures (E-Journal) <Call for Papers>
- 2021.7.30 【研究部】紫英館耐震改修工事にかかる研究部所管施設(PCサポート室・PCルーム)の暫定的移設と利用について(通知)
- 2021.7.30 【社会科学研究所】各種工事実施に伴う社会科学研究所資料室(参考図書コーナー)の暫定的移設について(通知)
- 2021.7.26 【世界仏教文化研究センター】研究プロジェクト【特定公募研究】の追加募集について
- 2021.7.26 【世界仏教文化研究センター】研究プロジェクト【基礎研究部門 若手研究員研究補助費】の募集について
- 2021.6.25 経済学部溝渕英之准教授の論文がOmegaに掲載【研究部】
◆EVENT◆
- 2022.6.30 【世界仏教文化研究センター】近現代アジアにおける仏教の所在と社会的役割-大谷光瑞の「仏教・真宗」論と社会的活動-研究セミナー開催について
- 2022.6.22 【里山学研究センター】第1回研究会の開催について
- 2022.6.17 【社会的孤立回復支援研究センター】社会的孤立回復支援研究センター(SIRC)キックオフ・シンポジウム開催
- 2022.6.6 【グローバル・アフェアーズ研究センター】GARC Book Launch Event 開催のお知らせ
- 2022.6.6 【世界仏教文化研究センター】近現代アジアにおける仏教の所在と社会的役割-日中戦争下における日・「満」仏教者の交流-研究セミナー開催について
- 2022.6.1 【国際社会文化研究所】指定研究プロジェクト 講演会の開催について
- 2022.5.27 【ジェンダーと宗教研究センター】オンラインシンポジウムの開催について
- 2022.5.25 【世界仏教文化研究センター】コロキアム “Medieval Monastic Librarianship at Amanosan Kongōji: What Sacred Transmitted Documents and Books (shōgyō 聖教) Tell Us We Do Not Know about the History of Medieval East Asian Buddhism”開催について
- 2022.5.11 【世界仏教文化研究センター】「歌合の本質とその集積についての研究」研究セミナーについて
- 2022.5.2 【グローバル・アフェアーズ研究センター/GARC】オーストラリア学会2022年度全国研究大会のご案内
- 2022.5.2 【グローバル・アフェアーズ研究センター/GARC】友永雄吾研究員(グローバル・アフェアーズ研究センター研究員)が翻訳したDark Emu: Aboriginal Australia and the Birth of Agriculture(邦訳『ダーク・エミュー アボリジナル・オーストラリアの「真実」副題:先住民の土地管理と農耕の誕生』)の出版が決定
- 2022.4.21 【2022年5月28日(土)】国際学部 平塚貴晶准教授 出版記念オンラインイベントを開催!
- 2022.3.18 【世界仏教文化研究センター】真宗学研究プロジェクト 研究セミナーについて
- 2022.3.4 【世界仏教文化研究センター】仏教とSDGsの実践-アメリカ、東南アジア、日本の事例を通して-研究会開催について
- 2022.3.2 【里山学研究センター】公開シンポジウムの開催について
- 2022.2.22 【里山学研究センター】第4回研究会の開催について
- 2022.2.18 【国際社会文化研究所】共同研究プロジェクト オンラインセミナーの開催について
- 2022.2.10 【世界仏教文化研究センター】「歌合の本質とその集積についての研究」研究セミナーについて
- 2022.2.10 【世界仏教文化研究センター】「貞慶宗教テクストにおける教学研究と信仰の間」研究セミナーについて
- 2022.1.27 【社会科学研究所】第8回 日韓国際学術会議シンポジウム「安重根国際平和賞受賞」&「安重根東洋平和研究出版」記念開催について
- 2022.1.24 【世界仏教文化研究センター】「スリランカにて~ある死と看取りについての省察」研究セミナーについて
- 2021.1.20 【国際社会文化研究所】指定研究プロジェクト シンポジウムの開催について
- 2021.12.17 【世界仏教文化研究センター】沼田賞受賞記念講演会開催について
- 2021.12.13 【国際社会文化研究所/グローバル・アフェアーズ研究センター】2021年度シンポジウム「East Asia beyond Modernity」の開催について
- 2021.12.7 【新春技術講演会】第33回 龍谷大学 新春技術講演会の開催について
- 2021.12.6 【世界仏教文化研究センター】若手研究者研究発表会「呪術化と仏教儀礼」開催について
- 2021.12.6 【世界仏教文化研究センター】IBS-Ryukokuセミナー開催について
- 2021.11.24 【地域公共人材・政策開発リサーチセンター】龍谷大学LORCとLAB応用科学大学による国際シンポジウム開催報告
- 2021.11.24 【世界仏教文化研究センター】国際シンポジウム「伝教大師最澄に学ぶ―現代における真実を求める心―」開催について
- 2021.11.24 【古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センター】研究展示会「文化財デジタルアーカイブへの挑戦―大谷探検隊と西本願寺の仏教文化の復元をめざして―」の開催について
- 2021.10.29 【ジェンダーと宗教研究センター】ユニット4オンライン講演会の開催について
- 2021.10.26 【地域公共人材・政策開発リサーチセンター/LORC】オンライン出版記念講演会開催『大学が地域の課題を解決する―ポートランド州立大学のコミュニティ・ベースド・ラーニングに学ぶ』
- 2021.10.21 【里山学研究センター】2021年度 里山学研究センター 公開シンポジウムの開催について
- 2021.10.15 【世界仏教文化研究センター】コロキアム “Cultivating Tenderness and Insights through Introspection – What the Buddha taught in his own poetry” の開催について
- 2021.10.13 【グローバル・アフェアーズ研究センター/GARC】第6回セミナー開催について
- 2021.10.11 【地域公共人材・政策開発リサーチセンター】LORC龍谷大学 2021学生気候会議開催について
- 2021.10.11 【里山学研究センター共催】第37回個体群生態学会大会 大会シンポジウムの開催について
- 2021.10.11 【世界仏教文化研究センター】熊本地震における僧侶の活動ー住職によるグリーフケアの可能性ー【グリーフケア講座】
- 2021.10.7 【世界仏教文化研究センター】日緬パネル展スペシャルトーク「ミャンマー支援活動への思い」の開催について
- 2021.10.7 【世界仏教文化研究センター】日緬パネル展「文化交流と人道支援―プラットフォームとしてのエンゲージド・ブッディズムー」の開催について
- 2021.10.5 【地域公共人材・政策開発リサーチセンター】龍谷大学LORCとLAB応用化学大学による国際シンポジウム「Finnish-Japanese cooperation Regional Development and Circular Economy(フィンランド・日本間の連携-地域活性化と循環型経済)」を開催
- 2021.9.27 【世界仏教文化研究センター】「現代カンボジアにおける上座部仏教の社会的位置」研究セミナーについて
- 2021.9.17 【ジェンダーと宗教研究センター】ユニット1研究会ー宗教とジェンダーの最前線Ⅳ―の開催について
- 2021.9.17 【里山学研究センター】第3回研究会の開催について
- 2021.9.17 【世界仏教文化研究センター】「唯識仏教(法相教学)の伝来と展開-中国・新羅・日本-」【シンポジウム】
- 2021.9.2 【世界仏教文化研究センター】若手研究者研究発会の開催について
- 2021.8.26 【世界仏教文化研究センター】「被災地/被災者に関わる仏教者の社会的役割」研究セミナーについて
- 2021.8.6 【里山学研究センター】第2回研究会の開催について
- 2021.8.2 【古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センター】文化財の保存修復に関する展示・ツアーを開催
- 2021.7.28 【グローバル・アフェアーズ研究センター】第5回セミナー開催について
- 2021.7.15 【グローバル・アフェアーズ研究センター】第4回セミナー開催について
- 2021.7.15 【ジェンダーと宗教研究センター】ユニット1合評会開催について
- 2021.7.15 【里山学研究センター】第1回研究会の開催について
◆お問い合わせ◆
研究部(深草)
Email:jim-fukaken@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-645-7922
研究部(瀬田)
Email:jim-setaken@ad.ryukoku.ac.jp TEL:077-544-7294
世界仏教文化研究センター事務部
Email:cswbc2@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-343-3458
人間・科学・宗教総合研究センター
Email:soken@ad.ryukoku.ac.jp TEL:075-645-2154