

【報告】「Two Honganjis’ Pre-World War II Propagation in the South Sea Islands and the Philippines」(第二次世界大戦以前の東西本願寺「南洋群島」・フィリピン開教について)
READ MORE
【報告】グリーフケア講座「臨床宗教師によるスタッフケアの実態と有効性」
READ MORE
2026年度 世界仏教文化研究センター 公募研究プロジェクトの募集について 【特定公募研究・萌芽的公募研究】
READ MORE
発酵科学の最前線を伝える専門書に「アスリート向け高タンパク質デニッシュパン」の開発事例を寄稿【発酵醸造食品機能性研究センター】
READ MORE
【Academic Doors】自然災害などの危機から地域がしなやかで迅速に回復するために、防災教育や学びの伝承に取り組む。【石原凌河政策学部准教授】
READ MORE
【報告】研究セミナー「仏教少年教化の世界―パネル展示に寄せて―」【世界仏教文化研究センター 基礎研究部門】
READ MORE
法学研究科・羽渕有稀さんが世界最大の政治学の学会、International Political Science Associationで報告【研究部/法学部】
READ MORE
【報告】「部派典籍における「大乗」の用例をめぐって」
READ MORE
【報告】特別講演「実践真宗学の最前線―親鸞と世界―」
READ MORE
「生物多様性保全総合指数(BCCI)」研究開発プロジェクトが始動【生物多様性科学研究センター/先端理工学部】
READ MORE
<Call for Papers>Journal of World Buddhist Cultures (E-Journal)
READ MORE
濱中新吾教授の共著論文“How immigration policies sustain authoritarian regime in Saudi Arabia”が国際学術誌に掲載【研究部/法学部】
READ MORE
【報告】グリーフケア講座「緩和ケア病棟におけるビハーラ僧の役割」
READ MORE
【Academic Doors】財政を再建できなければ、日本で何が起こるのか。具体的な情報を発信し、熟議の場を生み出したい。【新居理有経済学部准教授】
READ MORE
【報告】研究成果報告会「小川貫弌師旧蔵資料における中央アジア出土写本の意義」を開催【古典籍・文化財デジタルアーカイブ研究センター】
READ MORE
「2025年度 びわ湖100地点環境DNA調査『びわ湖の日チャレンジ!みんなで水を汲んでどんな魚がいるか調べよう!』」を実施【生物多様性科学研究センター】
READ MORE
【報告】特別講義「SOGI/LGBTQ+をめぐる龍谷大学の取り組み」
READ MORE
新任研究員の紹介【発酵醸造食品機能性研究センター】
READ MORE